OUR Works私たちの仕事 サービスのご紹介 不登校のお子さまへ プログラミング学習 1日の流れ 利用料金 スタッフ紹介 尾道放課後等デイサービスってなに? おもに6歳~18歳の就学児童・生徒(小学生・中学生・高校生)が、学校の授業終了後や長期休暇中などに療育目的で通う施設です。おもに社会的スキルの向上、学習支援、感覚統合などを行います。(6歳~18歳の就学児童で、受給者証をお持ちの方が対象となります。) ご利用までの流れ 01見学・相談 まずは見学。どんなお悩みもお気軽にご相談ください。 02受給者証の申請 お住まいの市区町村の障害福祉課で、受給者証の申請をしていただきます。 03受給者証の交付 申請が受理されると受給者証が交付されます。(受給者証をお持ちの方が対象となります。) 04面談・ご契約 お子さまの適正、個々のも目標を明確にするため面談をさせていただき、よろしければ契約になります。 05ご利用開始 ご利用スタートです。社会的スキルの習得、共に自己肯定感を育んでいきましょう。 安心・安全の追及 子どもたちの自立のための療育のためにはベースとして安心・安全が必須です。この点について異論はないと思いますが、ひかりではこの安心・安全に本気で取り組んでいます。具体的には7つの部屋を用意し、可能な限り少人数で療育を行います。そして、暴力・暴言の禁止を徹底しています。これまで、利用者同士で暴力をふるったことは一度もありません。さらに、完全個別療育という枠組みも設けてあります。 KODAWARI 1 遊びや作業を通じて療育を行うこと。守られた空間の中だけではなく、さまざまな場所で、訓練をしていくことを重視しています。 KODAWARI 2 自信や主体性を育む体験を肯定的な言葉によってサポート。お子さまの主体性を発揮し、さらなる成長に繋げていきます。 KODAWARI 3 お子さまどうしの相互作用の重視。子ども同士が互いの成長に重要な役割を果たすこと考えています。 できてあたり前? そんなことは何一つありません。 できてあたり前? そんなことは何一つありません。 私たちの人格は、人から与えられた”言葉”できあがっています。たとえ、お子さま自身ができて当たり前だと思ったとしても。肯定的な言葉のかけ方一つで成長につなげられるかどうかが変わってきます。つまり、うまくいった、よくできたものは言葉によって褒めていく。これによって、お子さまは自信を得、主体性を発揮し、さらなる成長につながっていくと考えています。 ホーム 変わることができる理由 不登校のお子さまへ プログラミング学習について 箱庭療法について スタッフ紹介 わたしたちの仕事 1日の流れ アクセス 会社情報 お問い合わせ 採用募集